さいたまパパさんのお役立ち情報局

様々なお役立ち情報を発信していきます。

加須はなさき公園で公園遊びにバーベキュー

こんにちは(^^)

春や秋は気温もちょうど良く、公園に行く機会が増えますね。

今回は加須はなさき公園について紹介します。

加須はなさき公園の中には県営プールもあるため我が家では夏の時期にプールの方をよく利用しています。

今回は次男が隣接した多目的グラウンドでサッカーの試合があると言うことで4時間丸々サッカー見てるのも大変なので長男とその友達を連れてちょっと公園で遊んで休憩といった感じで利用してきました。

加須はなさき公園概要


場所

〒347-0022
埼玉県加須市水深1722
Tel 0480-65-7155

芝生広場、アスレチック、ボート乗り場、バーベキュー場、おもしろ自転車乗り場、大型レジャープール(夏季)、プールフィッシング、多目的グラウンドと様々な施設があります。

おもしろ自転車乗り場

公園の入り口付近にあります。


こんな感じでちょっとした広場を好きな自転車に乗ってぐるぐるまわって遊ぶ感じになります。

30分で大人310円、子供210円という料金です。

芝生広場、コバトンの迷宮(アスレチック)

芝生広場とコバトンの迷宮というネーミングのアスレチック広場が隣接しています。


芝生広場は非常に広いのでバトミントンをしたりキャッチボールをする家族がたくさんいたので家から遊び道具を持ってくるのがベストですね。

芝生広場の周りをグルッと回るようにアスファルト道路もあるのでそこでリップスティックやスケボーをやってる子供もいたのでそういった遊びも面白いです(^^)

若干の坂道になってる場所もあるのでそこをリップスティックとかで下ってくと結構面白いです(人にぶつからないように注意しましょう)。

アスレチックの方はルートが選択できてそれぞれの難易度に応じてポイントが書かれていたのでそのポイント見ながら楽しそうに遊んでました(^^)



バーベキュー場、ボート乗り場

バーベキュー場とボート乗り場のまわりでバーベキューができます。

4月30日(日)に行ったのですが混みすぎずにちょうど良いバランスの人の多さでみんな快適な環境でバーベキューを楽しんでました。


うちも道具を持ってたらここでやりたいなって感じの良い場所です☆

バーベキュー場は

営業時間 午前10時から午後4時まで(後片付けの時間を含む)
午前10時前より準備等を行っても構わないが、火器への着火は午前10時以降。

定休日12月31日、1月1日

当日受付(料金は、現地にて係員が徴収にまわる)事前の予約は必要なし

となっています。

ボート乗り場は

ローボートが410円、ペダルボートが510円

となっています。

前に嫁と長男が乗りましたがボート初体験にはちょうど良い広さの池になっていると思います(^^)

多目的グラウンド

基本的に小中学生がサッカーや野球で使っているので土日は一年分空き無しで埋まってます(^_^;

普通に遊びに来た人は公園で遊ぶと思うので一般の人はあまり関係ないエリアですね。

平日は空いてるようなのでもし何かの集まりで広いグラントでサッカーしたいって要望があったら平日なら場所取れそうです。

プールフィッシング

夏期はプール営業があるためそれと被らない期間に流れるプール等が釣り堀となっています。


餌釣りとルアー、フライフィッシングができるので釣りに来てみるのもありだと思います(^^)


別日に釣り堀にだけ来たことがあるのですが、長男と次男が一本ずつ竿を借りて、二人とも一時間でちょうど5匹ずつ釣ることができました。


他だと全く釣れない釣り堀とかありますが、ここはちょうどよい難易度で楽しめるバランスだと思います。

料金

えさ釣り 1時間:1,230円(えさ、竿、魚持ち帰り込み)

※5匹まで持ち帰り可能、リリースはできません。6匹以降は1匹につき200円。



ルアー
3時間 1,230円 ※リリースのみ
1日  2,060円 ※1日券の場合は3匹まで持ち帰り可


まとめ

さすが県営の公園ということで色んな施設があるので子供も大満足の公園です。

ちょっといつもの公園とは違うところに遊びに行きたいというかたは是非候補に入れてみてください☆

車で1時間かからないで来れる範囲の方なら来る価値ありの公園だと思います。



本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

ではまた☆

上尾の児童館 こどもの城は遊べる要素がたくさん!

こんにちは☆

雨が降った日とか。暑すぎて外では遊べないなって日は、どこで子供を遊ばせようって悩みますよね。



そんなときに最適な室内遊びができる場所ということで上尾の児童館「こどもの城」(無料です)を紹介させて頂きます☆

こどもの城概要

こどもの城とは
埼玉県上尾市の児童館です。

自分が行ったことある児童館では最大の広さで遊べるものが沢山あるので小学校低学年くらいまでのご家庭ならかなり満足できる施設になってます(^^)

(土日は結構混むかもですが)


住所〒362-0047 埼玉県上尾市大字今泉272番地



・電話 048-783-0888

・FAX 048-781-4466

・開館 午前9時~午後6時(団体利用は午後10時まで)

・休館 第2・第4木曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始

食事ができる時間

平日の午前11時45分~午後1時30分
※夏休みや冬休みなど学校・幼稚園などの長期休業期間は平日でも食事ができません。

おやつの時間
午後3時~4時

場所
1・2階の談話コーナー
※飲み物は1・2階の談話コーナーでいつでも飲むことができます。

ということで土日は館内では食事ができないのですぐそばのアリオ上尾というショッピングモールのフードコートとかで食べるとかがおすすめです☆

おもちゃの貸出時間
・中庭おもちゃ
午前9時~午後5時30分
・館内おもちゃ
午前10時~午前11時30分
午後2時~午後5時

※土・日曜日・祝日と夏休みは午前10時~11時30分・午後1時~5時

となっており食事ができる曜日、時期や時間帯がかなり細かく設定されているので気をつけてください。

おもちゃについては30分毎の時間制限となっていますので埋まっていた場合は予約すれば次の回とかで使える場合が多いので予約して遊びましょう。

各エリアの紹介

プレイホール

入り口入ってすぐの場所が室内遊具やおもちゃで遊べる室内広場となっています。室内遊具としては滑り台や登って遊べる遊具がいくつか並んでます。

そのすぐ横に談話コーナーがあるので子供に付きっきりでなくても大丈夫な家庭だったら保護者は談話コーナーで休憩って感じの人も多いです。

(疲れて寝ちゃってるパパとかよく見ますw)

談話コーナーあたりで借りた室内玩具で遊べてかなりの種類の玩具を借りれるので家には無い玩具で遊ばせるのも楽しいです☆

体育遊戯室

そこそこ広めの体育館となってます。

跳び箱やボール投げ、フラフープなどができ、曜日によってはバドミントン教室がやってたりもします。

こちらは小学生メインかなって感じでちょっと大きな子が遊んでるので年の離れた兄弟がいる家とかは上の子はここら辺で遊んでて貰ってて下の子を他のエリアで遊ばせるって家も多いんじゃないかと思います。

乳幼児室

こちらは乳幼児の小さな子が安心して遊べるエリアとなってます。

小さな滑り台やボールプールなど赤ちゃんが喜ぶ遊具がバランス良く置いてあるので小さなお子さんが体を動かして遊ばせるのに良い場所です(^^)

中庭

人工芝となっていて土足禁止となっているのでみんな素足や靴下でノビノビと外遊びをしています。

貸し出しも外用のおもちゃの柔らかいフリスビーやボールを使ってみんな遊んでるので危なくなく遊べます。(小さい子はお兄ちゃん、お姉ちゃんとぶつからないようにそばにいてあげてください)

素足で遊んでるのでかなり開放的で大人も子供と一緒に楽しめます(^^)

夏で暑すぎるとか雨降ってるとかでなければ自分はここで遊ぶのが楽しい気がします(^^)

(雨の日の紹介といいつつ外の中庭がイチ押しですいません(^_^;

でも室内だけでも十分楽しめる場所なので雨の日と晴れの日両方行ってみてください☆)


まとめ

雨の日にも楽しめる場所ってことで埼玉県上尾市の児童館「こどもの城」を紹介させていただきました☆

自分も5、6回は行ったことがあり隣の市、隣の隣の市くらいからも結構な人が遊びに来てるので車で30分くらいのところに住んでいる方は遊びに行ってみてはいかがでしょうか?

では最後までお読みいただきありがとうございました☆

ではまた(^_^)/

最近の結婚式オプションはプロジェクションマッピングが凄い!

こんにちは(^^)

先日ですが実に7、8年ぶりくらいに結婚式に出席してきました。

40近くなると同級生の結婚式もめっきり無くなるので久しぶりに昼からお酒を飲んできて楽しかったです(^^)

(家庭持ってやりくりが厳しい現状だと御祝儀が厳しいですが(*_*;)

自分の頃は当日の挙式や披露宴の映像を披露宴中に編集して披露宴の最後にダイジェストムービーとして流すってのが流行りだした感じなのですが日々新しい演出が生まれるものなんですね☆

昨日の披露宴会場ではプロジェクションマッピングを使った演出がふんだんに取り込まれていてビックリしました。


オープニングをプロジェクションマッピング演出で会場の四方の壁と棚や扉の立体物を上手く使って演出しそこから新郎新婦が格好良く登場!

って流れでその他途中でも登場してました☆

いまだにディズニーランドのプロジェクションマッピング見に行けてないので披露宴で体験できて良かったです(^^)




他に目新しい演出としてゲストが撮った当日の挙式写真や思い出の写真をQRコードを読み取ってその場で送信するだけでその写真が四方の壁をぐるぐるまわりながら投影されるってものもありました。

アプリをダウンロードする必要はなく簡単に送信できるのでゲストも参加できるイベントみたいな感じで多くの人が面白がってやってました(^^)

自分が行った式場はプロジェクションマッピング仕様の式場だったので写真が動きながら360度全面の壁に映し出されてましたが多くの式場ではスクリーンにプロジェクターで映し出すんだと思います。

ただ一つ心配だったのはいたずらする人とか酒に酔って悪ノリした人が新郎新婦が出して欲しくない写真だったりスマホの中のイケない写真とか送信しちゃったら大変なことになるんじゃないかなってちょっと思いました。

まとめ

定番の演出もありましたがプロジェクションマッピングが最近の結婚式のお洒落演出となってるのを知ってビックリしましたΣ(・ω・ノ)ノ

また結婚式のオプション考えてる人は式場が対応してるようだったらプロジェクションマッピングも印象に残るオプションになると思うので良かったらいかがでしょうか?

以上、今日は結婚式に行って来ましたって感じの話題でした。

ではまた(^^)/

埼玉のおすすめ観光スポット~長瀞~

埼玉の観光スポットとしてお勧め出来る場所として長瀞のことについてまとめてみたいと思います(^^)

東京、埼玉、群馬あたりに住んでる人だったら日帰りで観光できる場所として長瀞がお勧めです。

自分も何度か行ったことがあるんですが行きやすい場所ってことと歩ける範囲でも一日楽しめるスポットがあるということで車でくる人だけでなく電車で来ても楽しめる観光地になってます。

長瀞岩畳


ではまず一番の名所になるのは長瀞岩畳になります。


場所も長瀞駅から徒歩5分という便利な場所になってます。

岩畳も大きくてそれを見るのも目的なのですが岩畳へ向かう道中が商店街になっていて地元の名産品とかを眺めつつお食事処も複数並んでるのでお土産買いつつお腹も満たせる場所になってます。

長瀞ライン下り

上記の岩畳のある場所が長瀞ライン下りの乗船場になってます。コースは岩畳を中間地点として

親鼻橋から岩畳をAコース、岩畳から高砂橋までのBコースとあります、親鼻橋から高砂橋までのA+Bコースがあります。詳細は以下となってます

・営業時間:平成27年3月10日(火)~12月6日(火)9時から16時頃まで

・電話番号:長瀞ラインくだり案内所本部 0494-66-0950(9時から16時頃まで)

・料金:Aコース(約3キロ/約20分)大人 (中学生以上)1,600円小人 (3歳以上)800円

Bコース(約3キロ/約20分)大人 (中学生以上)1,600円小人 (3歳以上)800円

全コース(約6キロ/約40分)大人 (中学生以上)3,000円小人 (3歳以上)1,400円

となっています。

水量にもよりますがちょっとスリリングなコースが良ければAコースで、のんびりライン下りを楽しみたいコースならBコースとなってます☆

船降りた後はどうすればいいんだ?って疑問がでるかと思いますがちゃんと無料の送迎バスが出発地点まで送ってくれるので安心してください。

SLパレオエクスプレス

秩父駅から三峰口までの区間を運行日(ホームページでご確認ください☆)に一日1往復するSLです。都心から一番近くで乗れる蒸気機関車と言うことで男の子のいるご家庭は特に良い経験になるのではないかなと思います♪


乗車券はSL指定席券が720円、自由席券が510円(大人・子供同額)でプラス乗車したい区間の乗車券です。

参考に熊谷⇔長瀞は760円です。普通の秩父鉄道だと49分でSLは76分かけてゆっくりコースになります。

片道だけで買えますので行きだけSLに乗って長瀞駅で下車して帰りはゆっくり観光した後に同じ路線を秩父鉄道で帰るってのが一日楽しめるコースになると思います☆

帰りの時間も決まってますので行きは乗るのを楽しんで帰りは煙吐きながら進むSLを写真に撮ってもいいですね♪

あと寄居と長瀞で10分程度の停車時間があるので一旦降りて間近で写真を撮ることも停車中にできます。

結構人気もあるのでしっかりと座席を確保するために事前に席を予約してから乗ることをお勧めします

まとめ

長瀞は埼玉の中でも観光に適したエリアだと思うので日帰り観光をお考えの際は候補に入れてみてはどうでしょうか?

ではまた☆



国内&海外ホテル予約『トリバゴ』

ファンタジー小説好きならロードス島戦記は必読!

ロードス島戦記ーおすすめファンタジー小説

こんにちは、さいたまパパさんです。

最近は電車の中はほとんどブログを書くのに使っていてなかなか小説が読めてないんですが、たまには好きな本を読む時間は取りたいものですよね。

今回は、まだ小学生のうちの息子にすすめるにはちょっと早い気がするのですが、中学生、高校生くらいの子にすすめたいファンタジー小説ということでロードス島戦記について書いてみます。

ロードス島戦記とは

ロードスという名の島がある。
アレクラスト大陸の南に浮かぶ辺境の島だ。
大陸の住人の中には「呪われた島」と呼ぶ者もいる。
混沌の領域が数多くあるがゆえに。
妖魔や魔獣など忌まわしい生き物が数多く住むがゆえに。
そして、破壊の女神として知られる一柱の女神の骸がこの地に眠っているとの伝説が残されているがゆえに。

という書き出しで始まるのですが、これを読んだだけであの時の気持ちを思い出してアツい気持ちになる人も多くいるんではないでしょうか?

いきなり冒頭文を引用しましたがロードス島戦記ファンタジー小説の名作と言えると思います。

作者は水野良氏で本編のロードス島戦記1巻~7巻は1988年から1993年までに刊行され、他には小説だけでなく、OVAパソコンゲーム、最近でもロードス島戦記オンライン等様々なメディアで展開がされていて、ファンも多くいる作品です。

また、2005年にはロードス島戦記、新ロードス島戦記を合わせた累計発行部数が1000万部を越えるベストセラーとなっています。

作品の雰囲気としてはファンタジー小説の中でもシリアスで硬派な部類に入ると思います。

主人公は特定の王国に仕えない自由騎士のパーン、そして帰らずの森のハイエルフであるディードリットをヒロインとして壮大な物語が繰り広げられます。

ファンタジーらしく、仲間にはエルフ、魔法使い、神官、盗賊、ドワーフと多様なスキルを持った仲間が加わります。

(仲間の紹介は割愛しますがいまだにしっかり各キャラクターの名前も覚えてるもんですね~)

そして物語の舞台となるロードス島(地中海にロードス島という島がありますが実在の島とは関係ありません)の設定もかなりしっかりとしたものとなっていて、各王国の特色も様々で各国の設定もしっかりしていて物語の中に引き込まれていくのではないかと思います。

そして、特に男子なら大好きなキーワードである「冒険」の旅に出て大きくロードスの歴史に関わっていくこととなるのです。

最近のライトノベルに多い(気がする)可愛い女の子をたくさん登場させてワイワイガヤガヤって感じはなく、骨太な壮大なストーリーを主軸に、たま~にパーンとディードリットの種族を越えた恋愛に関する描写が入ってくるというバランスです。

ファンタジー小説が好きな人ならきっとはまると思うので、本編だけなら7巻なので是非読んでみることをおすすめします。

OVA も出ていて小説に限らずロードス島戦記に触れることは出来るので小説よりもアニメで見たいという方はOVA もあるのでそちらも良い作品なのでご興味を持たれたら是非どうぞ。


まとめ

ファンタジー小説として色んな種類の小説が出ていますがその中でもベストセラーとなっているロードス島戦記、興味を持っていただけたら読んでみてください。

真空断熱タンブラーを敬老の日に☆

真空断熱タンブラーを敬老の日に☆

こんにちは☆

今回は最近買った真空断熱タンブラーがものすごく重宝しているのでこれはまだ使ってない人にすすめたいってことで記事にしてみます(^^)

何を今さらと思う人が多いかと思いますが少人数でもこの記事をきっかけに真空断熱タンブラーを買おうかなと思っていただければということで☆

真空断熱タンブラーとは

外装と内装の間を真空にすることで熱の伝わりを減らす構造となっています。

真空になっていないものと比べると保温、保冷力は真空断熱となっているものの方が優れており長時間の保温、保冷効果があります。

内装がステンレスで外装がプラスチック等の真空となってない製品の方がデザイン性は高いので何を求めるかというのも好みになってくるかと思います。

また真空断熱だと熱湯を入れた場合なかなか冷めなくて油断して飲んで舌を火傷したことがあるといった話も聞くのでちょっと室温に近づいた方が飲みやすいという場合は真空断熱ではないものを検討するのも良いのかもしれませんね(^^)

色々な実験結果でも氷水を室温20度で6時間放置しても氷がまだ半分くらい残ってたというものもあります。

定番のサーモス(THERMOS)真空断熱タンブラー

我が家でも子供が幼稚園、小学校となるにつれて幼稚園や学校に水筒を持っていくという機会が増えてサーモスの水筒を買いました。

水筒の使い心地もデザインもちょうど良く有名なので品質も信頼がおけるので夏場は毎日のように子供が学校に持っていって活躍しています。

そんなサーモスの真空断熱タンブラーがホームセンターで買い物してたら目に入って思ったよりお手頃な値段だったので自分の分と嫁の分の二つをついに買ってしまいました☆


父の日、母の日、敬老の日のプレゼントにも最適

上でついに購入と書いたのですが実は買いたいなと思ってから約1年も先延ばしになってました。

最初のきっかけは去年の母の日、父の日にうちと嫁の両親にタンブラーを贈ったのがきっかけでした。

その時は会社の同僚が父の日にタンブラーを贈ったら凄い喜ばれたと言っていたのでプレゼントネタにも困ってきてたので値段も高すぎずちょうど良いってことでタンブラーを贈ってみたのです。

両家の両親の反応も上々で贈って良かったなと思っていて実家に行って夕飯貰うときに

「凄い良いから試しに使ってみたら?」

ということで試しに飲んだところ30分近くかけてゆっくり飲んでいたのにもかかわらず最後の一口まで最初の一口のように冷たく飲めるんです!

これは久しぶりの感動でした(//∇//)

ということで約1年先延ばしにしていたんですがやっと買って今は毎日のように夜使ってます(^^)

先日も1回飲み終わって4個くらいの氷が半分溶け残った状態のタンブラーを放置し、一時間後にまた何か飲もうかと思って底をみるとほとんど溶けずに氷がそのまま残ってたりΣ(・ω・ノ)ノ

といった感じで小さなタンブラーからサプライズの連続です(>_<)

自分使いもおおいにアリなんですが真空断熱タンブラーに興味を持たない可能性が高い親へのプレゼントにも最適だと思うので皆さんも自分のようにプレゼント、自分用に入手してみてはいかがでしょうか?


もう既に持っているという人が多くなってきている商品だとは思いますがまだ未体験という人に少しでも届けばなと思います(>_<)ゞ

真空断熱タンブラーをお疲れ様のビールにいかがですか?


ではまた(^_^)/

夏休み教室で宿題を効率良く片付けよう

こんにちは☆さいたまパパさんです。

夏休みも終わって最後は宿題ラッシュに付き合った親御さんも多かったんではないでしょうか?

次こそは効率よく夏休みの宿題を片付けたいと考えているママ、パパの参考になればということでちょっと一つ提案させて頂きます。

児童館、公民館等の夏休み教室に参加しよう☆

夏休みの宿題をやりつつちょっとしたイベントにもなるということで市でやっている教室に参加してみるのはいかがでしょうか?

どんな種類の教室があるかは市報や児童館、公民館等のホームページとかで検索できると思います。

自分の地元だと夏休みの工作教室みたいなので貯金箱とかも書いてあったので夏休みの宿題で一番やる人が多いであろう貯金箱をここで作って仕上げてしまうのは親もかなり楽できるんじゃないかなと☆

他には親子料理教室や自由研究サポートで身の回りの昆虫探し、電池の不思議等いくつか気になる教室が開催されていました。

参加料がかかるものもありますが基本材料費相当だろうなという値段設定なので1000円かからない教室がほとんどでした☆

夏休みのうちの定番パターンである

宿題で何をやろうか悩む

買い出し行って準備する

作り方や進め方を子供に説明する

たまにやるもののなかなか進まず結局夏休み最後の土日

結局土日付きっきりでどうにか自由研究や工作を終わらせる

(「私だって毎日子供の漢字ドリルとか計算ドリルに絵日記とかも見てるんだから父親なら自由研究くらいしっかり見てあげられないでどうするの!!!」と嫁から説教を受ける)

という悪夢のパターンになることを考えたらこういった教室に半日とか参加して夏休みの宿題の大物が片付けられるならありだなと(^_^;


今年は長男が料理に興味を持ちだしたので夏休みの宿題にはならなかったですが(絵日記のネタくらいにはなるかも)親子料理教室に申し込んで結構楽しんだようでした(^^)

実際ママ友情報では毎年そういった教室行って夏休みの宿題終わらせちゃってるという家もあるとのことなので利用してみてはいかがでしょうか?

それぞれの教室はしっかり見るためかうちのエリアの教室は少人数制のものも多かったので予約開始日をしっかりチェックして早めに申し込まないとだなと思います。


まとめ

あっという間に夏休みということでレジャーの予定を考えるのも大変ですが宿題の方も合わせて検討しないとですよね☆

ということで夏休みの宿題のサポートとしては地域の夏休み教室利用も良いかもしれないですよという記事でした☆